視覚障害者のための結婚応援ブログ

カテゴリーと最新の投稿をご覧いただけます。
最新の投稿以外も、カテゴリーからご覧になれます。

カテゴリー

最新の投稿

ファッションにおける自分ブラッシュアップ計画

目次

わたしのいまの現状

さっそくですが、私は2021年から2024年までの3年で2回の妊娠期間がありお腹がぶよぶよになりました。
そしてこの間、40歳を越えたこともあり、それまで着ていた服がさっぱり似合わなくなりました。

持っている服のほとんどは、お腹もきついし顔ともチグハグという状況。
加えて髪には白髪が増え、黒に染めてみたけどこれはこれで違和感でした。
そして今はカラーリングの沼にハマっております。

スタイリストさんとの出会い

そんな私に救世主が現れました。
視覚障害者のかたにも多数スタイリングをしてきた経験を持つスタイリストさんと出会ったのです。

初めて会ったとき、私は1歳前の子どもを連れていました。
服がよだれで汚れることもまったくいとわず、たくさん抱っこしてくださり声掛けも穏やかで優しい。
子ども好きの方は間違いなく良い人だと私は思っています。

この計画の目的

それでぜひとも当相談所の会員様もプロの視点でスタイリングしてもらえたらと思いました。

まずはファッション迷子の私がサービスを利用し、カウンセリングに始まり様々なレッスンを受け、自分で自分の似合うファッションをコーディネートできるようになることを目標にして今から5月にかけて取り組んでいきます。

どんな風に変化していくのか、自分でもとても楽しみです。

カウンセリング

まずはカウンセリングを受けたお話です。
カウンセリングって、ただ話を聞いてもらうだけではありませんでした。

カウンセリングの中で鋭い質問によって気付かされたのは、ファッションの全体が迷子だと思っていたけれど、いちばんは「顔周り」が見た目や私の心をトーンダウンさせているということでした。

私のファッションの傾向や好き嫌いなどを紐解いていただき、カウンセリングが終わる頃にはなんだか表情も晴れやかになっていました。
zoomだったので自分でもよく表情の変化がわかりました。

そんなスタイリストさんはこちら

今は我慢・・・

春物のお洋服がたくさん出てくる時期ですが、いまは我慢。
似合うもの、納得できるものを買えるようになるまでは、間違った買い物をしないためにまだ買わないと心に決めています。

早く自分で羽ばたける日が来るといいなぁ。

当相談所の特徴をトップページに追加しました

トップページの「この相談所について」に続き「当相談所の特徴」を追加しました。

内容は下の通りです。

会員が確認できる媒体での情報を保障します。(紙媒体をテキストデータ化するなど)
視覚障害者の生活を理解した上でプロフィールを作成します。(無駄なお見合いなく選ばれるプロフ)
障害者としてでなく、ひとりの人間として対応することで、
障害に関係なくあなたの魅力を一緒に掘り下げていきます。

また、試験段階ですが
全盲で結婚相談所で結婚した女性に、メンターとして相談していただける制度をご用意しています。

令和6年度婚活パーティー締めくくりで東京都狛江市長と面会

東京都狛江市長にお会いしてきました。
お名刺を交換させていただき、全国視覚障害者結婚相談所についてもお伝えしてきました。

目次

なぜ市長と面会できたのか?

さて、なぜ私が狛江市長と面会ができたのかです。
令和6年度は多摩4市が合同で、地元での婚活パーティーを企画し、私が所属する一般社団法人日本仲人の会が主催することになりました。
そこで、全国初となる、きちんと仲人士の資格を持った仲人のみが運営しようということになり、私にもお声かけいただいて今回の狛江市長訪問につながりました。

このところの婚活業界

狛江市長は婚活業界にも詳しく、また、このところ乱立する結婚相談所の現状についても言及されていました。
かくいう私も2023年に初めて「しあわせを呼ぶ結婚相談所」(現在のふぁみまり)を立ち上げたので、市長のおっしゃる「このところ乱立する結婚相談所」のひとつな訳ですが、私には結婚相談所への強い想いがあります。

私の結婚相談所への強い想い

私が結婚相談所を始めようと思ったきっかけは、家族ができて本当に本当によかったなと思ったからです。

というのも、私は最初の結婚をするも離婚し、このまま一生一人かも知れないと覚悟しました。
しかし「子どものいる家庭」がどうしても諦めきれず、婚活。
紆余曲折を経て結婚相談所を通して再婚し、40歳で13年越しの子どものいる家庭を手にしたのでした。

あんなに苦悩した日々があったけれど・・・
交際終了になって泣いた日々もあったけれど・・・

結婚相談所で婚活を続けて本当に良かったです。
あのつらい経験は私にとって必要だったと思いました。
そうでなければ今この私として今の夫に会えていませんから。
そして20代で最初の結婚をしたときの夢である子ども3人に会えていないと思いますから。

結婚したいと強く思っている人にはぴったり

人間的に成長する意味でも、伴走者のつく仲人式の結婚相談所で一緒に婚活をしていくこのシステムは
結婚したいと強く思っている人にはぴったりです。
私もつらいときに仲人さんに相談し、再び立ち上がり、続けられました。

そんなことを思い出す機会となりました。

おまけはなんとあの半沢・・・

そうそう、狛江市副市長室は、あの日曜劇場で世間を賑わせた半沢直樹が土下座した舞台なのです!
2時間近くもお話させていただいた後、「初めての方はこちらもどうぞ」と通されてびっくりでした!

LGBTQ+研修を受講

目次

結婚相談所のいま

いま結婚相談所では、LGBTQ+(えるじーびーてぃーきゅうぷらす)の方にも対応できるよう、連盟を挙げて研修に取り組んでいます。

気持ちや心模様を知る

今日の研修は、ほんの触りだけのものでしたが、30近い加盟店が参加して、当事者の方も登壇するという有意義なものでした。

90分と言う短い時間の中でしたが、当事者の方が直面する現実について実体験をお話しくださったので、気持ちの変遷や出来事に対して、どのような心模様になるのかなどを知ることができました。

また、お話しくださった内容が、たくさんのタイプがあると言われるLGBTQ+の中でのお一人の経験であり、1人として同じ方はいないことも、胸に刻み込みました。

想いに共感

今回研修してくださったのは、一般社団法人日本LGBTサポート協会です。
この協会の想いは『誰もが幸せな家庭を築ける社会』です。

これは私どもの使命「望む誰もが幸せな家庭を持つことができる世の中にする」と同じです。
そういった意味でも共感することの多い研修でした。

ますますのご縁を

印象的だったのは「誰かと過ごす未来を諦めている人がいる」という言葉です。
私たちはそのような人がひとりでも減るよう、ご縁をつないでいきたいと思います。

リンク

一般社団法人日本LGBTサポート協会

【男性向け】可愛いベトナム女性とのお話会

3月30日の日曜日20時から22時までのお話会のご案内です。

日本人男性と真剣に結婚を考える20代〜30代のベトナム女性と気軽にお話しできる機会です。
国際結婚体験者も参加します。

日本語が話せる方もいらっしゃいますし、まだ難しい方には通訳さんがついてくれます。

過去に視覚障害のある男性との国際結婚もありました。
無理に勧誘されることはありませんので、気軽なお気持ちで出てみられてはいかがでしょうか?

zoomです。
会費は3000円です。
主催はNPO法人ブライダルパートナーさんで、国際結婚で30年以上の歴史を持つ、いわば老舗なので安心です。
希望の方は直接ご連絡するか、内山まで一報ください。

【開催報告】視覚障害者向けオンライン婚活パーティー3月6日

目次

開催報告

3月6日に行われた視覚障害者向けオンライン婚活パーティーの開催報告です。

今回は男女2対1となったため、男性を入れ替え制として執り行いました。

私のつたない司会でしたが、笑顔でお話を終えられた様子から楽しまれたことが伝わりました。
参加者に恵まれまして、この場を借りて感謝申し上げます。

男性のおふたり目の方は残念ながらご事情により当日キャンセルとなりましたが、
おひとり目の方はめでたくマッチングとなり、さっそく連絡先を交換されたようです。

開催してみて

今回の開催は平日の昼間のためか、申し込みが想定よりもふるいませんでした。

しかし、平日の昼間に有給をお取りになって参加されるだけあって、真剣度は高かった印象です。

とはいえ、できれば土日祝のいずれかで開催するほうがみなさん参加しやすいですよね。
日程については後述します。

今後はさらに知っていただけるように広報活動に、より力を入れていきたいと思います。

今後の婚活パーティー

本婚活パーティーは4月はお休みです。

また、4月から当相談所の体制がさらに整う運びとなりましたので、
5月以降は土曜日に開催したいと思っています。

日にちが確定しましたらまたお知らせさせていただきます。

その他の婚活パーティー

全国視覚障害者結婚相談所では5月までパーティーはありませんが、一般向けには下のようなイベントがあります。
参加のご相談もお受けしています。

【3月23日新宿】婚活パーティー

募集 男性 30代半ば~40代半ば 女性 相応の方
日時 3月23日(日) 14時~16時
会場 西新宿ラウンジLino
料金 男性4,000円 女性3,000円

【3月26日全国】オンライン婚活パーティー

日時 3月26日(水)20時~22時30分
場所 zoom(全国対応)
募集 男性35歳~44歳まで 女性相応の方
料金 男性2,000円、女性1,500円

【4月6日横浜】婚活パーティー

日時 4月6日(日)15時30分~17時30分
集合 横浜駅
募集 男女とも 20代後半~39歳まで
料金 男性5,500円、女性3,500円

婚活の適齢期とは?子どもを考えている人編

目次

婚活適齢期とは?

私の見解では、婚活適齢期は人によります。
しかし、子どもがほしいなら、とにかく急ぐべきです。
どちらでもかまわないという人も、望む要素が入っているのであれば急いだほうが良いです。
女性の35歳ごろって、子どもが欲しい男性にとっては、だいぶ魅力がないお年頃になってしまっています。

男性も同じです。
お子さんを考えているなら、それなりに若い女性と結婚する必要がありますね。

男性が50代になってから30代の女性と結婚しようと思うなら、かなり自分磨きのできた男性か、ハイスペックで性格が良い男性でしょう。
同じように50代より40代、40代よりも30代…ということになります。

不妊治療の世界は、思っているほど遠くない

この見出し、どう捉えましたか?

自分にはまだまだ関係ないと思っている場合はちょっと待ってください。
20代でも不妊治療をしている人は思いのほか多いのです。

私の友達でも実際に、20代で結婚して第一子は授かったものの、二人目不妊でクリニックに通っていたという人がいますし、
最近知り合うママ友が、かなりの割合で不妊治療していたと言っています。
みんなまだまだ若そうなのに。

不妊治療の世界は、思っているほど遠くなく、すぐ近くにいるのですよ。

男性も油断ならない!

不妊治療といえば女性が思い浮かぶことがまだまだ多いかもしれません。
しかし不妊の原因は男女で半々くらいの要因があると言われています。

精子が少ないなどの理由で「顕微授精」をして授かったというママ友も私が知る限りでも数名います。

メンタルに影響が出るので早いほうがおすすめです

男女とも、不妊治療をするとメンタル面でかなりダメージを受けます。
私は当時の仕事に行けなくなり、自ら申し出て仕事を辞めました。

そのときは子どもができないことで「生きている価値がない」くらいに思ってしまい、社会と接するのが怖くなってしまったのです。
いわゆる引きこもり状態でした。

そんなこともあり、一概に年齢だけではないのですが、いろいろな心配をしなくてよい年齢で結婚できるのならしておいたほうが良いと切に思います。

私の不妊治療体験記は姉妹店結婚相談所「ふぁみまり」のブログに掲載していますのでよかったら参考にしてください。
結婚後じゃ遅い!あなたの知らない不妊治療の世界((新しいタブで開きます))

クリニックでは教えてくれない!?心の持ち方

この投稿を読んでくださっている方には、クリニック等では教えてくれない自然妊娠のための方法を特別にお伝えしますと、精神的な部分が非常に大きいということです。

宗教や精神論ではありませんが、結局のところ、いくら医療的に施してもある時点からは自分の身体が卵を育てていかなければなりません。
そして、かなりの数の人がこの言わば「不妊治療成功のための心の持ち方」を妊娠後に唱えているのです。
さらにさらに、脳科学者も「脳科学的に正しい」としています。

とはいえ、無精子症や排卵していないなどであればいくら良い心の持ち方をしたところで自然妊娠は難しいので、
科学と脳科学を上手に使っていただければと思います。

カテゴリ一覧

最新データから婚活事情を読み解く

執筆現在、日本最大手の結婚相談所連盟IBJより最新データが発表されましたのでお知らせします。
なお、本結婚相談所で活動いただく際はIBJ正規加盟店「ふぁみまり」にて活動いただきますので下の数字を参考になさってください。

最新データ(2025年2月末)

登録会員数 ⇒ 95,586名
2月新規入会者数 ⇒ 5,992名
月間・お見合い成立数 ⇒ 77,815件
2月成婚組数 ⇒1,561組
※出典IBJ

新規が増えるとお見合いも活発に

昨年と比べこの2月は新規入会者が非常に多く35.6%の増加となりました。
新規入会者が増えるということはお見合いも活発になるということです。

お見合い活性化で結婚へつながる

一定のお見合い数をこなした方が成婚へ結びついているデータがありますので、お見合いが活性化する事は結婚へとつながる大事な要素と言えます。

リンク

数字でIBJチェック!

お見合いでは良いところを3つ見つける

目次

良いところを3つ見つけて伝える

お見合いでは、お相手の良いところ3つ見つけてみてください。

そしてその点をご本人に伝えます。

とても良いお声ですね
コーヒーのカップを置くとき、とても丁寧におかれるんですね

そんな内容でOKなので、ぜひ探してみてください

相手は自分の鏡

なぜそんなことをするかというと、自分に合わない点や欠点などを見てしまいがちですが、相手は自分の鏡だからです。

お相手の中に欠点ばかり見ていると、お相手からもそう思われてしまうということです。

私も過去に、私の担当の仲人さんへ送ったメールを読み返すと欠点とか懸念点を書いていました。
書いても良いのですが、同時に良い点も見つけることが大切です。

一流の人は、誰かをけなすということがないというのも、うなづけます。

休会と出雲の神様

目次

お休みしたくなることもある

結婚相談所では活動する中で辛いこともあります。
その時休憩したくなることもあるでしょう。

私は活動を開始して、数ヶ月のち、父に進行性の癌が見つかり、あっという間になくなってしまいました。
お見合いの日も決まっていたのですが、延期してほしいと申し出て、しばらく婚活をお休みすることも頭をよぎりました。

その時の仲人さんは、お見合いは予定通り行いなさいと言いました。
私はとても気が進まなかったのですが、予定通りお見合いをこなし、その先の交際なども続けました。

今思えば、あの時予定をずらしていれば、私はきっと気持ちが続かなくなり、休会を申し出ていたことだと思います。

休会するとどうなるか

さて、この休会についてです。
実際に私は休会しなかったのですが、どこの相談所の話でも
休会してしまうと、そのまま結婚できずに退会することも多く、また復帰したとしても、身が入らずにダラダラといつまでも居座ってしまうことが多いそうです。

確かに先が見えないかもしれませんが、走りきると言う気持ちはとても大切だと思います。

休会している間にも、時間は流れ、いやおうなく歳をとっていきます。
生きられる時間が決まっているとしたら、少しでも長く幸せな生活を送りたいと思いませんか。

出雲の神様から見放される??

さらに、この道40年のベテラン仲人さんの話が聞き捨てなりませんでした。

結婚の神と言われる出雲の神様がいらっしゃいます。
休会をすると、この出雲の神様に完全に離れてしまうというのです。

結婚において、信じると言う事はとても大切です。

ご先祖様のお墓参りに行くことも大切です。
どんな人生であれ、あなたが生を受けたのは、ご先祖様あってのことです。その自分が幸せになるためには、ご先祖様の存在を忘れてはなりません。

感謝する気持ちが成婚へつながる

昨年、成婚退会した方にもお盆はお墓参りへとお伝えしたところ、9月の成婚退会へとつながりました。
そういえば私も近くの神社で良縁につながりますようにと祈祷してもらいましたっけ。

神頼みとも言いますが、あらゆることに感謝している方のところには人が寄ってくるということはうなづける事実ではないでしょうか。
できることから、こつこつと自分磨きをして自ら良縁に繋がりましょう!