視覚障害者のための結婚応援ブログ

カテゴリーと最新の投稿をご覧いただけます。
最新の投稿以外も、カテゴリーからご覧になれます。

カテゴリー

最新の投稿

良い方向に行ける方法

今日考えていることは、昨日考えていたことと95%同じことだって知ってましたか?

しかも、考えていることの80%はネガティブなことなんです。

ネガティブなことを考えていると気がついたときは、自分に聞いてみてください。

「それ考えていて気分が良いですか?」と。

そして、ほんの1%だけ、方向を変えてみてください。
いま考えているよりもずっと良い方向に向いていけますよ。

ファッションにおける自分ブラッシュアップ計画その3

今回は、私のファッションの方向性について考えました。
前回の確認をと現実のライフスタイルを表面化させて、見えてきたポイントが私の理想のファッション。

この回を経て気がついたことをご報告します。

目次

こんな変化が!

骨格とパーソナルカラーによって、避けたほうが良いポイントと似合いにくいものを知り、さらにカバーする方法やオールマイティーに使えるアイテムを教えてもらったことで、次のような変化がありました。

  • 買い物時間が短縮された
  • 買っても失敗ないと自信を持って判断できた
  • メイクを進んでしようと思えるようになった

買い物時間が短縮された

私は今までなんとなくお店に行って、鏡の前で合わせてみて買うかどうか判断していました。

好きなブランドがあり、そこに行くといつも、隅から隅まで商品をチェックしていました。
広げてみたり、当てがってみたりして本当に全部を確かめていました。

だから買い物をするのにとても時間がかかっていました。
また、時間をかけても買わずに終わることもありました。
買っても着こなせると判断できなかったからです。

それが、少しの隙間時間で買い物することができるようになったのです。

陳列してある商品に似合う色味があるかないかで、ファーストジャッジすることができるようになったため、ものすごい時間の短縮になりました。

忙しい人こそ、この講座を受けた方が良いなと思いました。
服の買い物はサクサク終わらないからと実店舗での買い物を避けていましたが、これなら隙間時間でできると思えました。

買っても失敗ないと自信を持って判断できた

色味でチェックした後は形をチェックし、自分が着こなせるかどうかの判断をしました。
私の注意点は、上も下もダボダボする服や広がりすぎているものはエヌジーです。
パッと見て、心が踊ったものもありましたが、このエヌジーポイントに引っかかり服の購入は見送りました。

アクセサリーやバッグ、靴などは白にしておくと間違いがないと教えてもらったので、早速アクセサリーをチェック。
欲しい色や大きさなどがイメージできるようになったことで、電車の乗り換え時間でもパパッとチェックして自信を持って購入することができました。

メイクを進んでしようと思えるようになった

最近髪のカラーリングをしたこともあって、メイクがどうもしっくり来なくて困っていました。
これまで私はマスカラやアイライナーなどは黒を使っていました。漆黒と言うくらい真っ黒なものです。

ところが前髪に色を入れたことにより、茶色を買ったほうがいいかなぁと思い揃えはしたのですが、心が乗らない日々が続いていたのです。

しかし、パーソナルカラー診断を受けて、目の色みなどからもブラウン系が合うと知り、買い揃えたものを自信を持って使えるようになったのです。

すると不思議なことにナチュラルすぎるメイクだった化粧の仕方が変わりました。
チークを入れてみようかな。そうだハイライトも使おう。
そんな前向きな気持ちでメイクできるようになったのです。

これまで「メイクにこんなに時間がかかって嫌だなぁ」という後ろ向きな気持ちがありましたが、今では進んでメイクをしたいと思えるほどです。
もちろん表情も以前より明るくなりました。

自分への満足感や肯定感が高まった現れかなと思います。

次回は

さて、次回はファッションのコーディネート理論です!
上と下の組み合わせ方でいつも悩んでいるので、楽しみです〜!

リンク

ファッションにおける自分ブラッシュアップ計画その2

さて、自分ブラッシュアップ計画の要となる時間を過ごしましたのでご報告です。

目次

今回のメニュー

今回は、オプションでパーソナルカラー診断と骨格診断していただきました。
その上で、私の手持ち服を見ていただき、現状の悩みの相談に乗っていただきました。
なお、私は自宅に来ていただきましたが、レンタルルームなどでも可能です。

パーソナルカラー診断は、似合う色その人の肌や髪、瞳などの生まれ持った色(ボディカラー)を分析して、似合う色を導き出す診断で、春夏秋冬になぞらえ4つのカテゴリーに分けられています。
ネーミングはそのまま、スプリング、サマー、オータム、ウィンターです。

ネット上で様々な記事が書かれていますが、いろいろ読んでもこれが自分のパーソナルカラーだ!と断定することができませんでした。
今回診断していただいて、それもそのはずだなと思いました。

それぞれの色ごとにカテゴリーを代表する色合いの布を胸から肩にかけておき、1枚ずつピラッピラっと当てたり外したりして、顔吊りの印象などを確かめていくんです。
黄色なら4つの色合いの黄色い布で確かめます。これが、青や、赤、オレンジ、緑、白黒など、それぞれの色ごとに何度も確かめながら行いました。

診断結果はスプリングで、ウィンターも少し入っているとのこと。
自分の似合う色がはっきりするだけで、なんだか自信になりました。

骨格診断

骨格診断とは、生まれ持った骨格や筋肉のつき方、脂肪のつき方などの特徴をもとに、自分に似合うファッションやスタイルを提案する診断方法です。
大きく3つに分かれ、ストレート、ウェーブ、ナチュラルのタイプがあります。

この診断は、体のポイントポイントを手で触って確かめてもらいました。
診断は、上半身の上のほうはウェーブタイプで、全体はストレートという診断でした。

中でも、自信になったのは「この部分の体のラインが綺麗」と教えてもらったことです。
そこを強みとして生かす形の服を着ると良いんだそうです。
どの形がNGなのかと言うのも教えていただきました。

これから買い物をする上で、自信を持って選べるひとつの要因になると思いました。

手持ち服を見てもらう

私の手持ち服は、もう何年も前からお気に入りで着ている服がほとんどです。
そしてなんと最近更新して買ったトップス2枚は、パーソナルカラー的にはスプリングでもウィンターでもない色のもので「この色だともったいない!」と言うものでした。

やってしまったー!トホホ
と思ったのですが、ここに私のパーソナルカラーであるスプリングやウィンターの要素をうまく取り入れて切れば良いのだそうです。
次に着る時は、これを意識してコーディネートしようと思いました!

それから私が好きなのは、民族調のものもあります。
中でも、ベトナムのサパというところの少数民族が来ている刺繍入りの服がとてもお気に入りで、いくつか持っています。
こういったテイストのものを、30代前半ぐらいまでは気にせず着られたのですが、最近はそのまま着るとちょっと違和感がありました。

でも磯谷さんに来て見ていただいたところ、これとこれを組み合わせれば「全然行けます」と言っていただいたので、この夏はまた活躍してもらおうと思っています。

手持ち服を生かす方向でアドバイスもらえるってとても助かりますね!
自分の「好き」も肯定的に受け入れていただいて「好きを生かしましょうよー」とも言っていただき嬉しかったです。

また、ちょっとびっくりしたのは、長年似合わないと思っていた色味のボトムスをお勧めされたことでした。
ベージュのチノパンのようなものは、自分では全然似合ってないなぁと思い持っていませんでした。
しかしこのアイテムを追加すると着られる服が広がるということで、それならばぜひ買いたいというぐらいの気持ちになっています

結果は

結果として、私は様々な要素を合わせ持っていると言うことで、似合う幅が広いのだそうです。
そして、色柄やテイストに関する好きの方向性がはっきりしているため、好きを大切にしつつ、パーソナルカラーで自分がきれいに見える色を取り入れ、NGでない形を選ぶのが私のファッションにおけるセオリーということがわかりました!

そして私には、似合うボトムスをアップデートして買い足すと、いろいろな悩みが解消すると言うことも相談によってわかりました。
これまで着ていたお気に入りのトップスを手放さずに使える方向になるのでありがたいです。

次回は

さて、次回はファッションの方向性を明確にするオリジナルワークです!
なんか、これだけでもファッション迷子から抜け出せそうな感じがしますね!

新しく3名の方が活動をスタート

目次

浮き立つ新年度

みなさん、新年度、いかがお過ごしでしょうか?
心が浮き立つ新年度が始まりましたね。

新規会員3名

この春、当相談所では新しく3名の方が活動を開始されました。

自己PR文を書き込んだり、プロフィール写真撮影のためにショッピングや身だしなみを整えたり。
一斉に動き始めています。

私のほうも仲人PR文を作成するために、会員様にお話を深く深くお伺いしたりして、それぞれの方が持っている良い点をたくさん教えていただきとても刺激的でワクワクする日々を過ごしています。

パズルのピースのようなお相手を探しましょう

ひとは、一人として同じ方はいません。
あなたにもきっと、パズルのピースのようにピッタリとくる人がいます。

そのためにも自己PR文や仲人PR文はとても大切です。

そのための協力者も増加中

あなたが安心して婚活を始められるよう、協力者も増えていっています。

例えば最近は、視覚障がい当事者の方のファッションサポートを行っている磯谷(いそがい)さんとの出会いがあり、このところショッピング同行を立て続けにお願いしています。

また、結婚相談所で結婚した視覚障害の女性がメンターとなり悩みを聞いたりやアドバイスをしてくれる制度を導入しています。

次はあなたが成婚(せいこん。結婚相談所で結婚のため退会すること)してメンターになってください!

全国視覚障害者結婚相談所は結婚したいあなたを応援します。

ファッションにおける自分ブラッシュアップ計画

目次

わたしのいまの現状

さっそくですが、私は2021年から2024年までの3年で2回の妊娠期間がありお腹がぶよぶよになりました。
そしてこの間、40歳を越えたこともあり、それまで着ていた服がさっぱり似合わなくなりました。

持っている服のほとんどは、お腹もきついし顔ともチグハグという状況。
加えて髪には白髪が増え、黒に染めてみたけどこれはこれで違和感でした。
そして今はカラーリングの沼にハマっております。

スタイリストさんとの出会い

そんな私に救世主が現れました。
視覚障害者のかたにも多数スタイリングをしてきた経験を持つスタイリストさんと出会ったのです。

初めて会ったとき、私は1歳前の子どもを連れていました。
服がよだれで汚れることもまったくいとわず、たくさん抱っこしてくださり声掛けも穏やかで優しい。

この計画の目的

それでぜひとも当相談所の会員様もプロの視点でスタイリングしてもらえたらと思いました。

まずはファッション迷子の私がサービスを利用し、カウンセリングに始まり様々なレッスンを受け、自分で自分の似合うファッションをコーディネートできるようになることを目標にして今から5月にかけて取り組んでいきます。

どんな風に変化していくのか、自分でもとても楽しみです。

カウンセリング

まずはカウンセリングを受けたお話です。
カウンセリングって、ただ話を聞いてもらうだけではありませんでした。

カウンセリングの中で鋭い質問によって気付かされたのは、ファッションの全体が迷子だと思っていたけれど、いちばんは「顔周り」が見た目や私の心をトーンダウンさせているということでした。

私のファッションの傾向や好き嫌いなどを紐解いていただき、カウンセリングが終わる頃にはなんだか表情も晴れやかになっていました。
zoomだったので自分でもよく表情の変化がわかりました。

そんなスタイリストさんはこちら

今は我慢・・・

春物のお洋服がたくさん出てくる時期ですが、いまは我慢。
似合うもの、納得できるものを買えるようになるまでは、間違った買い物をしないためにまだ買わないと心に決めています。

早く自分で羽ばたける日が来るといいなぁ。

当相談所の特徴をトップページに追加しました

トップページの「この相談所について」に続き「当相談所の特徴」を追加しました。

内容は下の通りです。

会員が確認できる媒体での情報を保障します。(紙媒体をテキストデータ化するなど)
視覚障害者の生活を理解した上でプロフィールを作成します。(無駄なお見合いなく選ばれるプロフ)
障害者としてでなく、ひとりの人間として対応することで、
障害に関係なくあなたの魅力を一緒に掘り下げていきます。

また、試験段階ですが
全盲で結婚相談所で結婚した女性に、メンターとして相談していただける制度をご用意しています。

令和6年度婚活パーティー締めくくりで東京都狛江市長と面会

東京都狛江市長にお会いしてきました。
お名刺を交換させていただき、全国視覚障害者結婚相談所についてもお伝えしてきました。

目次

なぜ市長と面会できたのか?

さて、なぜ私が狛江市長と面会ができたのかです。
令和6年度は多摩4市が合同で、地元での婚活パーティーを企画し、私が所属する一般社団法人日本仲人の会が主催することになりました。
そこで、全国初となる、きちんと仲人士の資格を持った仲人のみが運営しようということになり、私にもお声かけいただいて今回の狛江市長訪問につながりました。

このところの婚活業界

狛江市長は婚活業界にも詳しく、また、このところ乱立する結婚相談所の現状についても言及されていました。
かくいう私も2023年に初めて「しあわせを呼ぶ結婚相談所」(現在のふぁみまり)を立ち上げたので、市長のおっしゃる「このところ乱立する結婚相談所」のひとつな訳ですが、私には結婚相談所への強い想いがあります。

私の結婚相談所への強い想い

私が結婚相談所を始めようと思ったきっかけは、家族ができて本当に本当によかったなと思ったからです。

というのも、私は最初の結婚をするも離婚し、このまま一生一人かも知れないと覚悟しました。
しかし「子どものいる家庭」がどうしても諦めきれず、婚活。
紆余曲折を経て結婚相談所を通して再婚し、40歳で13年越しの子どものいる家庭を手にしたのでした。

あんなに苦悩した日々があったけれど・・・
交際終了になって泣いた日々もあったけれど・・・

結婚相談所で婚活を続けて本当に良かったです。
あのつらい経験は私にとって必要だったと思いました。
そうでなければ今この私として今の夫に会えていませんから。
そして20代で最初の結婚をしたときの夢である子ども3人に会えていないと思いますから。

結婚したいと強く思っている人にはぴったり

人間的に成長する意味でも、伴走者のつく仲人式の結婚相談所で一緒に婚活をしていくこのシステムは
結婚したいと強く思っている人にはぴったりです。
私もつらいときに仲人さんに相談し、再び立ち上がり、続けられました。

そんなことを思い出す機会となりました。

おまけはなんとあの半沢・・・

そうそう、狛江市副市長室は、あの日曜劇場で世間を賑わせた半沢直樹が土下座した舞台なのです!
2時間近くもお話させていただいた後、「初めての方はこちらもどうぞ」と通されてびっくりでした!

LGBTQ+研修を受講

目次

結婚相談所のいま

いま結婚相談所では、LGBTQ+(えるじーびーてぃーきゅうぷらす)の方にも対応できるよう、連盟を挙げて研修に取り組んでいます。

気持ちや心模様を知る

今日の研修は、ほんの触りだけのものでしたが、30近い加盟店が参加して、当事者の方も登壇するという有意義なものでした。

90分と言う短い時間の中でしたが、当事者の方が直面する現実について実体験をお話しくださったので、気持ちの変遷や出来事に対して、どのような心模様になるのかなどを知ることができました。

また、お話しくださった内容が、たくさんのタイプがあると言われるLGBTQ+の中でのお一人の経験であり、1人として同じ方はいないことも、胸に刻み込みました。

想いに共感

今回研修してくださったのは、一般社団法人日本LGBTサポート協会です。
この協会の想いは『誰もが幸せな家庭を築ける社会』です。

これは私どもの使命「望む誰もが幸せな家庭を持つことができる世の中にする」と同じです。
そういった意味でも共感することの多い研修でした。

ますますのご縁を

印象的だったのは「誰かと過ごす未来を諦めている人がいる」という言葉です。
私たちはそのような人がひとりでも減るよう、ご縁をつないでいきたいと思います。

リンク

一般社団法人日本LGBTサポート協会

【男性向け】可愛いベトナム女性とのお話会

3月30日の日曜日20時から22時までのお話会のご案内です。

日本人男性と真剣に結婚を考える20代〜30代のベトナム女性と気軽にお話しできる機会です。
国際結婚体験者も参加します。

日本語が話せる方もいらっしゃいますし、まだ難しい方には通訳さんがついてくれます。

過去に視覚障害のある男性との国際結婚もありました。
無理に勧誘されることはありませんので、気軽なお気持ちで出てみられてはいかがでしょうか?

zoomです。
会費は3000円です。
主催はNPO法人ブライダルパートナーさんで、国際結婚で30年以上の歴史を持つ、いわば老舗なので安心です。
希望の方は直接ご連絡するか、内山まで一報ください。

【開催報告】視覚障害者向けオンライン婚活パーティー3月6日

目次

開催報告

3月6日に行われた視覚障害者向けオンライン婚活パーティーの開催報告です。

今回は男女2対1となったため、男性を入れ替え制として執り行いました。

私のつたない司会でしたが、笑顔でお話を終えられた様子から楽しまれたことが伝わりました。
参加者に恵まれまして、この場を借りて感謝申し上げます。

男性のおふたり目の方は残念ながらご事情により当日キャンセルとなりましたが、
おひとり目の方はめでたくマッチングとなり、さっそく連絡先を交換されたようです。

開催してみて

今回の開催は平日の昼間のためか、申し込みが想定よりもふるいませんでした。

しかし、平日の昼間に有給をお取りになって参加されるだけあって、真剣度は高かった印象です。

とはいえ、できれば土日祝のいずれかで開催するほうがみなさん参加しやすいですよね。
日程については後述します。

今後はさらに知っていただけるように広報活動に、より力を入れていきたいと思います。

今後の婚活パーティー

本婚活パーティーは4月はお休みです。

また、4月から当相談所の体制がさらに整う運びとなりましたので、
5月以降は土曜日に開催したいと思っています。

日にちが確定しましたらまたお知らせさせていただきます。

その他の婚活パーティー

全国視覚障害者結婚相談所では5月までパーティーはありませんが、一般向けには下のようなイベントがあります。
参加のご相談もお受けしています。

【3月23日新宿】婚活パーティー

募集 男性 30代半ば~40代半ば 女性 相応の方
日時 3月23日(日) 14時~16時
会場 西新宿ラウンジLino
料金 男性4,000円 女性3,000円

【3月26日全国】オンライン婚活パーティー

日時 3月26日(水)20時~22時30分
場所 zoom(全国対応)
募集 男性35歳~44歳まで 女性相応の方
料金 男性2,000円、女性1,500円

【4月6日横浜】婚活パーティー

日時 4月6日(日)15時30分~17時30分
集合 横浜駅
募集 男女とも 20代後半~39歳まで
料金 男性5,500円、女性3,500円