お知らせ

最新データから婚活事情を読み解く

執筆現在、日本最大手の結婚相談所連盟IBJより最新データが発表されましたのでお知らせします。
なお、本結婚相談所で活動いただく際はIBJ正規加盟店「ふぁみまり」にて活動いただきますので下の数字を参考になさってください。

最新データ(2025年2月末)

登録会員数 ⇒ 95,586名
2月新規入会者数 ⇒ 5,992名
月間・お見合い成立数 ⇒ 77,815件
2月成婚組数 ⇒1,561組
※出典IBJ

新規が増えるとお見合いも活発に

昨年と比べこの2月は新規入会者が非常に多く35.6%の増加となりました。
新規入会者が増えるということはお見合いも活発になるということです。

お見合い活性化で結婚へつながる

一定のお見合い数をこなした方が成婚へ結びついているデータがありますので、お見合いが活性化する事は結婚へとつながる大事な要素と言えます。

リンク

数字でIBJチェック!

3月6日 視覚障害者向けオンライン婚活パーティーってどんな感じ?

来月の3月6日に視覚障害者向けオンライン婚活パーティーを開催します。
さっそく男性のお申し込みがありました。

目次

純粋に結婚相手を求める視覚障害者のみが参加

このパーティーはサクラ、冷やかし、既婚者、営業目的の怪しい方は一人もいらっしゃいません。
きちんと視覚に障害があると私の方で確認が取れた方のみが参加されるからです。

本名を明かさなくても良い

このパーティーでは、呼ばれたいお名前に表示名を変えていただくことが可能です。
つまり、本名ではないお名前で参加していだくことができます。

禁止事項があります

禁止事項を設けることで、より安心してご参加いただけます。
パーティー時に連絡先、フルネーム、年齢、勤務先名を聞く行為は禁止です。
それからレコーディングはお控えください。

マッチングについて

気になるお相手がいた場合は、パーティー後に個別面談をしますのでその際にお知らせください。
その後、マッチングした方には個別にご連絡します。

マッチングとなった参加者様には3つの選択肢があります。
A いきなり交際スタート
B お見合い
C 再会を辞退する

この「C 再会を辞退する」があることで、マッチングしたら交際しなければならない、お見合いしなければならないという事には必ずしもなりません。
そのときのお気持ちなどを聞かせていただきながら決めるのでもかまいません。

Aのいきなり交際スタートやBのお見合いとなった場合はサポート&フォローします。

ご意見は遠慮なく

視覚障害者向けオンライン婚活パーティーは、他で行っていない催しで、私も初めて行うものです。
「もっとこうしてもらった方が参加しやすい」などありましたら、よりよいものにしていきたいと思いますので、遠慮なくご意見いただけますと幸いです。

手組み会に出席

昨夜、パラウエディング連盟の定例会および手組み会に出席しました。
明日は浅草の手組み会に出席します。

目次

手組み会とは

手組み会(てぐみかい)とは、システムでのマッチングと併せて、各結婚相談所の仲人が実際に対面してお人柄を伝えながらお見合い相手をお探しする昔からのスタイルです。会によって呼び方はいろいろです。

お相手の相談所にお伝えする大切な機会

私は毎月4〜5つの手組み会に出席し、会員様のご縁繋ぎをしています。
システムでのマッチングよりも正直労力がかかるのですが、プロフィールをご一緒に良いものにしていく中で会員様のお人柄の良さをしっかりと確認しているので、それをお相手の相談所にお伝えする大切な機会にしています。

あわせて読みたい記事

当相談所のプロフィール作成についてはこちらを参照ください。
全盲40代女性、公開翌日にお見合い決まる

収入についての記事はこちらを参照ください。
収入は障害年金を含めていいの?

プライバシーを厳守し、匿名相談も可能

目次

プライバシーを厳守

行きたいところや催し物があるけれど、偶然知り合いがいたら嫌だなぁ、、、そんな気持ちになったことはありませんか?

オンライン面談や完全予約制を導入

当相談所はプライバシーを厳守し、オンライン面談を導入していたり、来所の場合も完全予約制にしていることから、どなたかとバッタリ会ってしまうということはありません。

安心して、ご相談いただける環境をご用意しています。

匿名での相談が可能

匿名でご相談いただくことも可能です。
Gメールなど、複数のメールアドレスを作成し、お名前を変えていただくのもひとつの方法です。

会員数9万人の当相談所にご相談ください

視覚障害者に理解のある、会員数9万人(出典:2024年12月末、94,167名、IBJ)の当相談所に一度ご相談ください。
毎月3,000人が新しく入会しています。

自社のオンライン婚活パーティーの情報が東京都のHPに掲載されました

東京都が運営する「東京ふたりストーリー」にて、自社が開催する視覚障害者向けオンライン婚活パーティーの情報が掲載されました。

なお、主催者は当社が所属する「一般社団法人 日本婚活支援機構」となっております。
東京とはいえ、全国からの参加が可能ですので、ご興味があればぜひご参加ください。

詳細は下のページからご覧いただけます。内容は当ホームページと共通です。

東京ふたりストーリー

当ホームページ中の該当ページ

お申し込みは、nissikon.info(at)gmail.comあてにメールをお送りください。

【満員御礼】12月25日オンライン婚活パーティー

目次

2組追加の大盛況ぶり

2024年12月25日に行われたオンライン婚活パーティーは、2組を追加しての大盛況となりました。当初は12月25日クリスマスの夜だけどそんな日に人が集まるのかな?なんていう声もありましたが、取り越し苦労でした。

マッチング数は?

マッチングはなんと8組!今回は長いお正月休みもありましたし、おふたりで楽しまれたことと思います。

年明けからの婚活はデートに有利

ところで、結婚相談所で年明けから婚活をするとデートの約束をしやすいですよ。イベントがあるので会いましょうと言えるわけです。

まず2月はバレンタインデーがあります。3月はホワイトデー、下旬になればお花見があります。4月になると日が長くなるので、お互いに夕方の帰り時間を気にせずに過ごせる気持ちになってきます。ここで3ヶ月が経過するので、交際が続いていた方とは真剣交際に入るチャンスとなります。もしかするとジューンブライドまで叶ってしまうかも??

嬉しい声のご紹介

今年の締めくくりとして会員様から次のようなお言葉をいただきました。

目次

出会えたことは…素晴らしい宝

内山さんや事業所に出会えたことは、この一年のしめくくりにあたり、素晴らしい宝となったと思っております。
内山さんご夫妻をみていて、このような過程がもてたら素敵だろうなと感じております。

たくさんの言葉のやり取りから会員様を知る

この方とは、実にたくさんの言葉のやり取りを重ねてきました。
結婚相談所での活動に不安と期待の波が時たま強く現れるようで、素直な心でぶつかってきてくれるのが、彼女の特徴です。
彼女を丸ごと愛してくれるお相手を見つけるまで、私も全力で彼女のサポートをさせていただきます。

2025年もたくさんの笑顔を咲かせたい

全国視覚障害者結婚相談所の会員様たちに、来年もたくさんのご縁がありますように。
みなさんの笑顔が咲きますように。

外国籍の方の必要書類

2025年1月4日リライト

先日、外国籍の視覚障害の方からお問い合わせがありましたので、参考に書いておきます。

目次

独身証明書を手配する

独身証明書は大使館や領事館で取得できます。
国によって「婚姻要件具備証明書」などと言うこともあります。

3ヶ月以内のものに限ります。

なぜ必要かと言うと、結婚相手をご紹介するという大切な仕事ですので、詐欺などに遭わないようしっかりと書類で確認させていただいております。日本人の場合も同様です。

写真付き身分証明書は何を用意する?

写真付き身分証明書は、在留カードをご用意ください。

その他の書類

その他の書類は日本籍の方と同じです。

  • 住民票の写し(3ヶ月以内に取得したもの、マイナンバー記載の無い書式)
  • 最終学歴証明書(短大卒以上の場合必須。卒業証書のコピー又は卒業証明書の原本)
  • 収入証明書のコピー(源泉徴収票・確定申告書・所得証明等、いずれも直近のもの)
  • 勤務先が確認できる物のコピー(源泉徴収票又は健康保険証等)
  • 医師、弁護士、その他の国家資格等、プロフィールに記載したい資格がある方はその証明書のコピー
  • プロフィール掲載用写真のデータ(1年以内に撮影したもの)

写真と服装、髪型について

プロフィール掲載用写真データは、こちらでスタジオをご紹介できますし、同行もできますのでぜひ利用してください。
また、写真はとても重要な要素になりますので、服装や髪型を専門家に依頼することをお勧めします。お見合い後、交際に進んだ際にも気をつけていただきたいポイントがありますので、初めにプロにご相談されてみてください。視覚障害者に明るいスタイリスト様をご紹介します。

外国人の方もwelcome!

私は30代のころ、しばらく海外で生活していました。
カンボジアで部屋を借りて当時の夫と一緒に住んでいましたし、その後離婚してしばらく1人で東南アジアをフラフラしていました。中国人のオーナーさんに部屋を借りて、衣食住を共にしていたこともあります。
つたない英語でよく生きていたなと思いますが、そんなわけで外国人の方の結婚相手探しもぜひお手伝いさせてください。