婚活の適齢期とは?子どもを考えている人編

目次

婚活適齢期とは?

私の見解では、婚活適齢期は人によります。
しかし、子どもがほしいなら、とにかく急ぐべきです。
どちらでもかまわないという人も、望む要素が入っているのであれば急いだほうが良いです。
女性の35歳ごろって、子どもが欲しい男性にとっては、だいぶ魅力がないお年頃になってしまっています。

男性も同じです。
お子さんを考えているなら、それなりに若い女性と結婚する必要がありますね。

男性が50代になってから30代の女性と結婚しようと思うなら、かなり自分磨きのできた男性か、ハイスペックで性格が良い男性でしょう。
同じように50代より40代、40代よりも30代…ということになります。

不妊治療の世界は、思っているほど遠くない

この見出し、どう捉えましたか?

自分にはまだまだ関係ないと思っている場合はちょっと待ってください。
20代でも不妊治療をしている人は思いのほか多いのです。

私の友達でも実際に、20代で結婚して第一子は授かったものの、二人目不妊でクリニックに通っていたという人がいますし、
最近知り合うママ友が、かなりの割合で不妊治療していたと言っています。
みんなまだまだ若そうなのに。

不妊治療の世界は、思っているほど遠くなく、すぐ近くにいるのですよ。

男性も油断ならない!

不妊治療といえば女性が思い浮かぶことがまだまだ多いかもしれません。
しかし不妊の原因は男女で半々くらいの要因があると言われています。

精子が少ないなどの理由で「顕微授精」をして授かったというママ友も私が知る限りでも数名います。

メンタルに影響が出るので早いほうがおすすめです

男女とも、不妊治療をするとメンタル面でかなりダメージを受けます。
私は当時の仕事に行けなくなり、自ら申し出て仕事を辞めました。

そのときは子どもができないことで「生きている価値がない」くらいに思ってしまい、社会と接するのが怖くなってしまったのです。
いわゆる引きこもり状態でした。

そんなこともあり、一概に年齢だけではないのですが、いろいろな心配をしなくてよい年齢で結婚できるのならしておいたほうが良いと切に思います。

私の不妊治療体験記は姉妹店結婚相談所「ふぁみまり」のブログに掲載していますのでよかったら参考にしてください。
結婚後じゃ遅い!あなたの知らない不妊治療の世界((新しいタブで開きます))

クリニックでは教えてくれない!?心の持ち方

この投稿を読んでくださっている方には、クリニック等では教えてくれない自然妊娠のための方法を特別にお伝えしますと、精神的な部分が非常に大きいということです。

宗教や精神論ではありませんが、結局のところ、いくら医療的に施してもある時点からは自分の身体が卵を育てていかなければなりません。
そして、かなりの数の人がこの言わば「不妊治療成功のための心の持ち方」を妊娠後に唱えているのです。
さらにさらに、脳科学者も「脳科学的に正しい」としています。

とはいえ、無精子症や排卵していないなどであればいくら良い心の持ち方をしたところで自然妊娠は難しいので、
科学と脳科学を上手に使っていただければと思います。

カテゴリ一覧

コメントを残す

*