お見合い

お見合いでは良いところを3つ見つける

目次

良いところを3つ見つけて伝える

お見合いでは、お相手の良いところ3つ見つけてみてください。

そしてその点をご本人に伝えます。

とても良いお声ですね
コーヒーのカップを置くとき、とても丁寧におかれるんですね

そんな内容でOKなので、ぜひ探してみてください

相手は自分の鏡

なぜそんなことをするかというと、自分に合わない点や欠点などを見てしまいがちですが、相手は自分の鏡だからです。

お相手の中に欠点ばかり見ていると、お相手からもそう思われてしまうということです。

私も過去に、私の担当の仲人さんへ送ったメールを読み返すと欠点とか懸念点を書いていました。
書いても良いのですが、同時に良い点も見つけることが大切です。

一流の人は、誰かをけなすということがないというのも、うなづけます。

先輩から、結婚相談所で活動する視覚障害者へのアドバイス

結婚相談所で結婚した沙織さん(仮名、全盲)から、これから結婚相談所で活動する方へアドバイスをいただいていますので、ご紹介します。

目次

申し込みと魅力アップ

次の2つをしたほうが良いと思います。

  • 自分が視覚障害であることは気にせず、申し込みをたくさんすること
  • 婚活にこだわらず、自分の魅力をアップさせること

申し込みをたくさんするって、どうしたら良いでしょうか?

プロフィールを読んでもその人がわかるわけではなく、わからなくて当然かなと思っていました。嫌なところがなければ申し込んでみるのが良いと思います。

結婚の決め手はなんだったんでしょうか?

現在の主人とは、すごいきっかけがあったわけではありませんでした。趣味などのことで話はなんとなく合いましたが、やはりフィーリングです。気にせずに話せたんです。また、わからないことは素直に聞いてくれました。

  • 違和感がな
  • 互いに期待もな
  • 歩幅がぴったり
  • わからないことに素直

この辺が決め手でした。

視覚障害者と接するのが初めてのお相手なんて、緊張しませんか?

初めてで視覚障害に対する先入観がなかったことが、むしろ良かったと思います。

お互いの親御さんはどんな反応だったのですか?

主人のほうの親御さんは私が視覚障害というよりも、主人が結婚相手を連れてきたことそのものにびっくりされていました。私の親の方が「詐欺ではないか?」と心配していました。実際に彼に会ってもらって、安心したのでうまく行きました。

以上、沙織さんからのアドバイスでした!

ところで、魅力アップにはどうしたらいい?

こちらは別の記事でご紹介したいと思います。ぜひ読んでみてくださいね!
【女性編】視覚障害者が婚活で魅力アップするにはどうしたら良いか?

【女性編】視覚障害者が婚活で魅力アップするにはどうしたら良いか?

目次

視覚情報が大きなウエイトを占める

結婚相談所の活動は、まずは写真付きの書類審査になります。続いて今度は対面でお見合いをすることになります。晴眼者は視覚情報が大きなウエイトを占めている方がほとんどです。特に男性は活動開始して1週間もすれば、好みの女性のプロフィールしか見なくなる傾向があります。

その中で勝ち残っていくには(勝ち負けに例えたくはないのですが、選ばれるのは1人なので…)、日頃から魅力をアップさせておくことはとても重要です。

化粧であら不思議!

私も結婚相談所で活動し始めたときは、化粧の練習をたくさんしました。それまではファンデーションに眉毛を描くくらいしかしていませんでした。しかし、アイラインを引いてシャドウをつけ、まつ毛をくるりとさせ、口紅をつけると、自分で言うのもなんですが、あら不思議、けっこういけてました。

ブラインドメイクを教えてくれる専門家もいますので、希望の方は内山までご連絡ください。

髪型ひとつで印象が変わる!

もう一つ重要なのは、髪型です。髪型ひとつで印象がだいぶ変わることがわかりました。私の場合、ショートカットだったのですが、トップと前髪の形次第で上品な色っぽさを出せることがわかったのです。待ち合わせ前にホテルの化粧室によって電車の風で乱れた髪型を直してから向かっていました。

服装はフォーマルめに

そして服装です。お見合いはカジュアルだと安っぽく見えてしまうので、少しフォーマルめの服装が必要です。プロフィール写真もしかりです。フォーマルめって?この服で良いのかな?周りから浮いていたら嫌だな、と心配になりますよね。その心配、専門家が解決してくれます。

専門家の力を借りる

化粧品も揃えて服も新しいものを新調するとなるとお金がかかります。ですから、お見合いのときの服装を交際時も着回しできるような服の買い方をすると経済的です。そんなありがたい着回しコーディネートを考えてくれるスタイリストさんがいますので、自分で買って散財するよりは、専門家の力を借りると良いと思います。

さらに私がこのスタイリストさんを良いと思う点は、自分らしさを大事にしてくれるところです。自分の好みってありますよね。袖ぐりが広いと動きにくいとか、襟元はきゅっとなっている方が好きだとか。自分の好みや自分らしさを大事にしながらも、スタイルよく見えて着回しも利く、その後は自分で服の買い方がわかる!

そんなスタイリストさんをご紹介しています。

白杖をデコる

さらに、最近お近づきになった一般社団法人日本視覚障がい者美容協会(JBB)では、隔月でマルシェを開催しており、そのときに白杖にキラキラしたストーンをデコってくれるんです。デコった白杖で駅など待ち合わせ時に立っていると、話しかけられることが増えたそうですよ。白杖も可愛いアイテムにすることができるんですね。

自分に合わせた魅力アップを

これは好きずきですが、「素敵ですね」と声をかけられることで、自分にもっと自信が持てたり、積極性が増したりしますので、ご自分の好みに合わせた魅力アップを図ってみてくださいね。

全盲40代女性、公開翌日にお見合い決まる

先日40代の全盲の女性のプロフィールをシステムに公開しました。
するとさっそく翌日に晴眼の男性からお申し込みがありました。

目次

内山さんのおかげです

お見合い日程もサクサク決まり、翌週にはお見合いというスピード感。
お見合いの帰り道「内山さんのおかげです」とキラキラした笑顔で言ってくださったことは、私の宝物として心の中に取っておきたいと思います。

当相談所のプロフィール作成とは

さて、当相談所ではプロフィールが完成するまで、通常の結婚相談所の何倍も時間がかかります。
私がいくら視覚障害者の友人がいて、計画相談員として支援施設での経験があっても、いえ、だからこそ、お一人おひとりが異なる背景を持ち、どのような考え方をして、どんな未来の生活をしたいと思っているのか。

これをしっかりとお聞きして、そのお気持ちにできる限り合致する方とお結びする。
ここが重要だと思うんです。

どんなにお見合いが組めたとしても、その先の結婚に結び付かなければ時間も心も削られてしまうでしょう。
だからこそ、プロフィールはとても大切です。

あなたの持ち味は?

私は、この人の持ち味はどこにあるんだろう?とワクワクしながら探っていくのがとても好きです。
だからこの仕事が心から好きなんです。

そして、どのように表現すれば読み手に伝わるのか。より魅力的に伝わるように一生懸命考える。
そうしてお見合いにつながり、利用者さんの笑顔が見られるのが何より嬉しいです。

そんな私と婚活をしたい方、ぜひご連絡ください。

晴眼者とのお見合いのチェックポイント

お見合いやデートで着る服はこれをしておこう

私が以前、人から聞いて驚いたのが、
「めちゃかわいい視覚障害の女子なんだけど、服がカビてる」という話でした。
臭いのないカビもあるのでわからないですよね。

晴眼者とお見合いなどでお会いしたときに着ていたら、どうでしょう?
非常にもったいないですよね。

せっかくのお気持ちが、冷めてしまいます。
服がカビてるってなかなかないとは思いますが、こんなこともありますので、できれば念には念を入れましょう。

お見合いやデートに来ていく服はクリーニングに出したり、見える人にチェックしてもらったりしてくださいね。

お見合いのときの服はどれを着たら良い?

どれを着たら良いかお悩みであれば、ビデオ通話やお買い物同行もできますよ。
ぜひ私たちを活用して、幸せな家庭を築いてくださいね。