10月25日の視覚障害者向けオンライン婚活パーティーは、キャンセルなどがありましたが男女1対1で、ゆったりとしたお時間が確保できたとの声がありました。
そのためか見事マッチングし、改めてお見合いに進まれました。良いご縁でありますように。
10月25日の視覚障害者向けオンライン婚活パーティーは、キャンセルなどがありましたが男女1対1で、ゆったりとしたお時間が確保できたとの声がありました。
そのためか見事マッチングし、改めてお見合いに進まれました。良いご縁でありますように。
視覚障害者向けオンライン婚活パーティーを開催しています。
さっそく男性のお申し込みがありました。
このパーティーはサクラ、冷やかし、既婚者、営業目的の怪しい方は一人もいらっしゃいません。
きちんと視覚に障害があると私の方で確認が取れた方のみが参加されるからです。
安心して参加できるよう、お手数ではありますが確認は必ずさせていただいていますのでご協力をお願いします。
このパーティーでは、呼ばれたいお名前に表示名を変えていただくことが可能です。
つまり、本名ではないお名前で参加していだくことができます。
禁止事項を設けることで、より安心してご参加いただけます。
パーティー時に連絡先、フルネーム、年齢、勤務先名を聞く行為は禁止です。
レコーディングはお控えください。
パーティー後に個別面談をしますので、その際に希望をお知らせください。
マッチングした方には個別にご連絡します。
マッチングとなった参加者様には3つの選択肢があります。
A いきなり交際スタート
B お見合い
C 再会を辞退する
この「C 再会を辞退する」があることで、マッチングしたら交際しなければならない、お見合いしなければならないという事には必ずしもなりません。
そのときのお気持ちなどを聞かせていただきながら決めるのでもかまいません。
Aのいきなり交際スタートやBのお見合いとなった場合はサポート&フォローします。
「もっとこうしてもらった方が参加しやすい」などありましたら、よりよいものにしていきたいと思いますので、遠慮なくご意見いただけますと幸いです。
1月19日に、府中市主催の「お料理マッチング」婚活パーティーが開催されました。「一般社団法人日本仲人の会」の仲人として内山もお手伝いさせていただきました。
今回は、お料理を交えてのマッチングということで、時間内に料理と食べる時間も含まれ、盛り沢山な内容でした。料理時間には男女各12人の参加者が、4つのグループに分かれて調理しました。その際、半数の異性とは接点が持てましたが、もう半数とは接点がないまま4分半の個別トークタイムになりました。
参加者様の声としては「4分半では何もわからない」とのお声。そうですよね、どこにお住まいですか?お仕事は?などお互いに話したらそれで終わってしまう時間ですね。プロフィールも事前にわかりませんので、このスタイルのパーティーではもう少しお互いを知る時間が欲しいものですね。
リアルなお声をいただき、勉強になりました。
さて、全国視覚障害者結婚相談所では視覚障害者向けオンライン婚活パーティーを2月と3月に開催します。
こちらのパーティーでは、お話ししていただくことをメインにブレイクアウトルームを利用して、個別トークタイムを10分から15分お取りしています。本名や年齢を聞くのはNGとしていますので、安心してお話いただけると思います。
話す内容のアドバイスを含んだ、zoomの接続確認を事前に行いますので、zoomが初めての方でも安心です。概要等は下に記載します。
毎月第一木曜日に視覚障害者向けにzoomを使った「視覚障害者向けオンライン婚活パーティー」を開催しています。
全体で集まったあと、個別トークができるブレイクアウトルームを設けますのでお二人で話すことができます。
総当たり後、個別にご希望を聞いてマッチングさせていただきます。
日時 2025年2月6日(木)または3月6日(木) 14時〜16時30分 13時45分受付開始
場所 オンライン会議システムzoom
要件 結婚の意思がある視覚障害者
定員 男性3名 女性3名
条件 男女とも30歳から49歳までの方
料金 男性600円 女性600円
事前にzoomの接続確認を行います。
このとき視覚障害であることがわかる手帳等の資料をお手元にご用意ください。
<一部>14時~14時15分
本日の説明
<二部>14時15分~15時
個別トークタイム
<三部>15時~16時30分
個別ヒアリング
下のメールアドレスからお申し込みください。
nissikon.info(at)gmail.com
担当 内山
参加費の振込先、当日のURLはメールでお知らせします。
ご不明点等も上記アドレスからお気軽にご連絡いただければと思います。